*単語をカーソルでなぞると単語の発音が流れます!(iOSではブラウザ上で音声承認が必要です)
“สาวดวงเฮง เจออ้วกวาฬ 30 กก. หาคนซื้อหวังนำเงิน ไปช่วยคนจน”
- ดวงเฮง=幸運な
- อ้วกวาฬ=อ้วกปลาวาฬ=クジラが吐しゃ物(吐いた物)
- หวัง=望む
- นำเงิน=お金を使う
- คนจน=貧しい人(จน=貧しい)
สาวปัตตานีเฮ ผลตรวจอ้วกวาฬ เป็นอำพันทะเลแท้ 30 กก. ประกาศหาคนรับซื้อ หวังนำเงินไปใช้ในทางศาสนา และช่วยเหลือคนที่ลำบากต่อไป
- ปัตตานี=パッタニー(*地名)
- เฮ=喜ぶ、嬉しい
- ผลตรวจ=検査結果
- อำพันทะเล=龍涎香(りゅうぜんこう)*อำพัน=琥珀(こはく)、ทะเล=海
- แท้=本物
- กก.= Kg
- ประกาศ=発表する
- ศาสนา=宗教
- ช่วยเหลือ=助ける
- ลำบาก=困難な
- ต่อไป=今後、将来
幸運なパッタニーの女性 クジラの吐しゃ物の検査結果は本物の龍涎香でした。買い手を探し、そのお金を宗教のため、また今後困難な人を助けるために使うと発表しました。
今回の記事(2022年2月21日 Khaosood)は、パタニー県に住む女性が30Kgの本物の「龍涎香」(อำพันทะเล)を発見し、これを宗教と貧しい人のために使うため、買い手をさがしているという話です。
「龍涎香」(อำพันทะเล)とは
*「龍涎香」(อำพันทะเล)とは、マッコウクジラの腸内で生成される結石です。主にクジラの脂肪と餌となるイカの脂肪が腸で混ざり、クジラから吐き出された後、数か月~数年海を漂流し、海水と日光により白、茶色、灰色、黒に変色したものです。
「龍涎香」は、よく香水の原料(特に高級な物)に使用されたり、ワインや食べ物の香りづけ、またクジラの腸の油は物を長い間保存させることが出来ます。
それとタイ式医療の原料としても古くから使用され、エネルギー補給、心臓・血液の栄養、倦怠感・めまい・痰の治療に効果的な成分があるとされています。
【画像引用:https://www.khaosod.co.th/around-thailand/news_6900412】
「龍涎香」を発見
2022年1月初頭、発見者のジェムズ夫人(นางอัญมณี สะรียายอ)は、夫と子供たちを連れてパタニー県ヤリン郡のタロカポビーチ(หาดตาโละกาโปร์ ในอ.ยะหริ่ง จ.ปัตตานี)の浜辺で、その「龍涎香」を発見しました。
箱に入れて冷蔵保存し、「龍涎香」を科学研究センター ソンクラーナカリン大学 パタニーキャンパス(ศูนย์วิจัยวิทยาศาสตร์ ม.สงขลานครินทร์ วิทยาเขตปัตตานี)で検査した結果、30Kgの本物の「龍涎香」であることが分かりました。
【地図:タロカポビーチ(หาดตาโละกาโปร์)】
お金の使い道
価格は市場価格に従い決定しており、買い手を探しているとのことです。販売して得たお金は、宗教の目的と貧しい人を助けるための使用と、また親類へ渡したいとしています。連絡先も参考記事のリンクにありますので、ご興味のある方は連絡してみてください。
【ニュース深堀り】
気になるお値段は?
今回の記事の中ではその値段を公表していません。
なので、2021年10月に同じくタイのスラートターニー県にあるニヨム海岸で漁師を生業とするナロンさんが発見した30Kgの「龍涎香」の記事(livedoor.com)を参考にしました。
「龍涎香」30Kgの値段= 1億2500万円以上
「『South China Morning Post』によると、過去の1キロあたりの取引価格は約417万円(37,500ドル)から約476万円(42,791ドル)とのことで、今回ナロンさんが発見した約30キロの龍涎香は1億2500万円以上の価値があることになる。」
【引用記事:https://news.livedoor.com/article/detail/20992902/】
ただし、実際に販売できないケースもあり、バイヤーからの値段は基本的には秘密のため、販売できないままの物も多いようです。もったいないですね。
今回も同様に、世間に公表することで、少しでも販売できる機会を得るための方法なのかもしれません。なお、関連記事(2022年2月21日 Thairath)では、そのナロンさんもまだ販売できていないとのことです。
まとめ、感想
タイでは同様の「龍涎香」を発見した記事は多く見られます。今回もその1つです。以前は100Kg=3億円なんていうものありました。どれもタイの南部の海での話がほとんどです。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、タイの湾にはクジラが来ることで知られ、その季節にはホエールウォッチングのツアーも行われています。
皆さんもホエールウォッチングをしながら、船酔いしない程度に海面に浮かぶ宝石を探してみては如何でしょうか。
コメント