「行方不明の子供の10%が戻らない。ある人は子供の日に[幸せ]を得られないかもしれない」子供の行方不明者251人。その原因と親ができる対策は? “10% เด็กหาย ไม่ได้กลับบ้าน “ความสุข” วันเด็กที่บางคนอาจไม่ได้รับ”

Social
Social
【今回の役立つ単語】เด็กหาย=子供の行方不明、“ความสุข”=幸せ

*単語をカーソルでなぞると単語の発音が流れます!(iOSではブラウザ上で音声承認が必要です)

記事・解説へ

「行方不明の子供の10%が戻らない。ある人は子供の日に[幸せ]を得られないかもしれない」

“10% เด็กหาย ไม่ได้กลับบ้าน “ความสุข” วันเด็กที่บางคนอาจไม่ได้รับ”

  • เด็กหาย=子供の行方不明
  • กลับบ้าน=家に帰る
  • “ความสุข”=幸せ
  • วันเด็ก=子供の日
  • บางคน=ある人
  • อาจ=かもしれない


จากข้อมูล นายเอกลักษณ์ หลุ่มชมแข หัวหน้าศูนย์คนหาย มูลนิธิกระจกเงา ระบุว่า สถิติ รับแจ้งเด็กหาย ปี 2565 มีจำนวนทั้งสิ้น 251 ราย ถือว่าเป็นสถิติเด็กหายสูงขึ้นในรอบ 4 ปี โดยสูงกว่าปี 2564 ถึง 25%

  • ข้อมูล=情報
  • นายเอกลักษณ์ หลุ่มชมแข=エカラック氏(นาย=Mr.)
  • หัวหน้า=所長
  • ศูนย์คนหาย=行方不明センター
  • มูลนิธิกระจกเงา=ミラー財団(The Mirror Foundation)(มูลนิธิ=財団、กระจกเงา=鏡)
    *「ミラー財団」はタイ チェンラーイ県で山岳少数民族の支援を行っているNGO
  • ระบุว่า=と述べる
  • สถิติ=統計
  • รับแจ้ง=報告
  • จำนวน=数
  • ทั้งสิ้น=全部、全て
  • 251 ราย=251件
  • ถือว่า=というのは
  • สูงขึ้น=上昇する
  • ในรอบ 4 ปี=4年の内で
  • โดยสูงกว่า=より多く

ミラー財団の行方不明情報センター所長のエカラック氏の情報によると2022年の子供の行方不明数は統計で総数251件、この4年間は上昇し2021年より25%多いと述べました。

今回の記事(2023年1月14日 Thairath)は、ミラー財団のエカラック氏が2022年の子供の行方不明が251件あり、その内 10%の子供が戻らないことを伝えており、その原因と行方不明にならないための対策についても解説した話です。

1.タイ「子供の日」

タイでは毎年1月の第2土曜日が「子供の日“วันเด็กแห่งชาติ”です。

昨年はCovid-19の影響で多くのイベントが中止・延期となりましたが、今年はたくさんのイベントが開催され、記事では Paper Planes (เปเปอร์ เพลนส์) の“ทรงอย่างแบด (BAD BOY)”の歌が園児から子供の間で大流行し、各地で子供たちの熱唱が聞けて「幸せ」であったことでしょうと伝えています。

2.2022年 子供の行方不明者数

ミラー財団の行方不明センター所長のエカラック氏は2022年の子供の行方不明が251件あり、過去4年間は増加傾向にあり 2021年よりも25%増えたと伝えています。

行方不明の原因・年齢別の内訳は以下の通りです。

【行方不明の原因】

  • 家出 161件(64%)
  • 発達/知的障害・精神疾患 52件(21%)
  • その他 39件(15%)*誘拐 2件

【年齢別内訳】

  • 生後-10歳 28人
  • 11歳~15歳 157人
  • 16歳~18歳 67人

【男女比】

  • 女性 144人
  • 男性 108人

【図:2022年子供の行方不明者数と年齢内訳】

【画像引用:参考記事より】

エカラック氏は毎年200人以上の子供の行方不明に対して 通常80%~90%は家族の元に戻ることができすが 10%は家に戻ることができないと伝えています。

つまり毎年発生する200人以上の子供の行方不明者のうち約20人は戻ってきていないということになります。

3.行方不明の原因

子供が行方不明となる原因として経済的な問題による家庭の環境と「物乞い」の問題を上げています。

親が共働きで子供を両親に預けるケースなど子供と直接に接する時間が少なく、また子供がスマホを利用することにより不特定多数の人との接触し、自発的に失踪するケースがあると指摘しています。

また、タイでは子供が「物乞い」ขอทาน として利用されるケースがあります。現在は他国からタイに来て物乞いをするケースが多いですが、これは人身売買の問題もあります。近年ではCovid-19の影響で物乞いが減少してはいますが、エカラック氏は物乞いへのお金は彼らの物とならないため、お金の与えないようにお願いしています。

4.子供を行方不明にさせないための対策

記事では最後にタイ警察庁からの子供を行方不明にさせないための5項目を紹介しています。

  1. 親は子供の外見、身長、体重、傷跡、服の色を覚えておく
  2. 子供が家を出る前に 子供と服装を一緒に写真を撮っておく
  3. 子供に名札と家族への連絡先を持たせておく
  4. 子供に迷子になった場合はどこで会うか、誰に助けを求めるかを教える
  5. 子供に誰かが手を引いたり危険にさらされた場合、助けを求めて叫ぶことを教える

子供が行方不明になり見つからない場合、24時間を待たずに直ぐに 1191 に電話して下さいと付け加えています。

【図:子供を行方不明にさせないための5項目】


【画像引用:参考記事より】*見出し画像も同様

【ニュース深堀り】

2021年 日本の行方不明者数

日本の「警察庁生活安全局人身安全・少年課」が発表している令和3年における行方不明者の状況による未成年者の行方不明届の受理数は以下の様になっています。

2021年 日本の未成年の行方不明届の受理数

  • 9歳以下 1,010人
  • 10歳代 13,577人
    (総数は 79,218人 前年比で2,664人の増加)

日本では2019年の86,933人からは2020年 77,022人、2021年 79,218人とCovid-19前よりも減少しています。男女比もほぼ男性63%、女性37%で推移しています。

日本の行方不明となる原因は 疾病関係が29.4%(高齢者の認知症だけで22.3%)が最も多く、家庭の問題15.7%、事業の問題11.1%と続いています。また、犯罪による原因が0.5%(420人)あります。

なお、2021年の行方不明者の所在確認ができた人数は78,024人となっており、同年だけで見れば98.5%が所在が判明しており、届け出後1週間以内に約75%が 1年以内に9割以上の所在が確認されています。

【図:年齢別行方不明届数の推移】

【引用画像:同資料より】

まとめ・感想

今年のタイの「子供の日」各地でイベントも多く開催され盛況のようです。2021年のタイでの子供の行方不明者数は251件となりここ数年増加しています。所在が分からず家に戻らないケースも10%という統計が出ています。

タイの家出の原因は家庭的・経済的な原因と「物乞い」に利用される人身売買の犠牲となっているというケースもあります。

日本でも子供の失踪がニュースになっています。2021年の統計では多くの行方不明届が出されており、犯罪が原因のものが全体の0.5%あることから、不慮に行方不明の状況にある人が一定数いるのも事実のようです。

タイは日本以上に危険であり、言葉の問題などで いざという時に周りの人の協力が得られない状況にあります。バンコクや海などの観光地は特に人が多く、土地勘もない場所で迷子が出ると直ぐに探す出すのが困難です。

外出の際にはお子さんから目を離さないのは勿論ですが、上記の対策の5項目も含め、出来る限り子供を危険にさらさないように対策はすべてやっておきましょう。

最新NEWSへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました